子供部屋★
お~ちゃんが1年生になるにあたって、
いままでなかった子供部屋を作ることにしました
本当はさやちゃんが1年生になったときにやろうとは思っていたんだけど
今になってようやく重い腰を上げました
まず1番苦労したのがじゅうたんを敷くこと
今まではフローリングだったんだけど
子供たちにわやされるのが目に見えてるので
じゅうたん選びも大変だったけど
巻きじゅうたんにこだわったママ、
じゅうたん運ばれてきたときにその長さに愕然としました
3メートル52センチのながーいの、
玄関から曲がって部屋に入るのが無理じゃん
曲がらんじゃん
まず玄関で中の芯をとってじゅうたんをまげて部屋に入れる。
部屋の荷物、机やらタンスやら本棚とかぜーんぶ隣の部屋に持っていき
部屋をカラにしてからじゅうたんを敷いて
また荷物を部屋に移して・・・・

椅子を同じものにそろえて
レッスンバッグやらいろいろこまごましたものを入れるラックを買って
そうそう、このラックが地震とかで倒れたらいけんとかパパが心配するので
天井とラックを転倒防止の突っ張り棒で支えて・・・・
いままでのおしゃれ電気を勉強用の明るい色のシーリングライトに変えて・・・

めちゃめちゃ大変でした
でもやってしまえばすっきりして
やってよかったなぁ~~と思うのです
これでちゃんと勉強をしてくれれば・・・・・
いままでなかった子供部屋を作ることにしました

本当はさやちゃんが1年生になったときにやろうとは思っていたんだけど
今になってようやく重い腰を上げました

まず1番苦労したのがじゅうたんを敷くこと

今まではフローリングだったんだけど
子供たちにわやされるのが目に見えてるので

じゅうたん選びも大変だったけど
巻きじゅうたんにこだわったママ、
じゅうたん運ばれてきたときにその長さに愕然としました

3メートル52センチのながーいの、
玄関から曲がって部屋に入るのが無理じゃん

曲がらんじゃん

まず玄関で中の芯をとってじゅうたんをまげて部屋に入れる。
部屋の荷物、机やらタンスやら本棚とかぜーんぶ隣の部屋に持っていき

部屋をカラにしてからじゅうたんを敷いて
また荷物を部屋に移して・・・・

椅子を同じものにそろえて
レッスンバッグやらいろいろこまごましたものを入れるラックを買って
そうそう、このラックが地震とかで倒れたらいけんとかパパが心配するので
天井とラックを転倒防止の突っ張り棒で支えて・・・・
いままでのおしゃれ電気を勉強用の明るい色のシーリングライトに変えて・・・

めちゃめちゃ大変でした

でもやってしまえばすっきりして
やってよかったなぁ~~と思うのです

これでちゃんと勉強をしてくれれば・・・・・
スポンサーサイト
2018.04.19 Thu 10:59