山陰の旅★
山陰の方に行ってきました
まず向かったのは元乃隅稲成神社
高ーくにあるお賽銭箱に向かって頑張ります

パパはすんなり入ったけど、
なかなか入らない子供たち
ちなみにママのは
屋根の上にあがって落ちてきませんでした



ここからすぐ近くの千畳敷へ

それからホテル楊貴館に

ここのお風呂、水がとろっとしてて美容液みたいで超感動

海の見えるお部屋でご飯

そこから金子みすゞ記念館へ

実はお~ちゃんの名前は金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」からきているので
ぜひ連れてきたかった場所
(鈴→音 鳥→羽 =音羽)

ここからすぐ近くの子供美術館へ

この中ではけん玉やコマ回し、お手玉投げたり
木のおもちゃがいっぱいあって
子供たち、私が思った以上に楽しんでた
ここでママがやりたかったのは

これ~~~~
小さい船、弁天に乗ってクルーズができるんです
船の中では

船員さんの服に着替えたり

木のおもちゃで遊んだり

人数が少なかったからか、操舵室に呼ばれて
さやちゃん、本当に船動かして旋回してたよ
とーってもいい経験をさせていただきました

子供美術館 入館料
そこからすぐそばのセンザキッチン


パン買ったり、長門って焼き鳥が有名なんだってね?!
県民のくせに知らなかったわ



併設のレストランでご飯食べたけど、
う~~~ん、海鮮丼やお寿司なんかは
周南ならもっと安くておいしいのありますけど?!って感じだった。
ま、観光地は仕方ないのかもね。
ここのクルーズは弁天以外にも
遊覧船があって、夏になるとイルカに出会えることもあるんだって
素敵~~~~

まず向かったのは元乃隅稲成神社
高ーくにあるお賽銭箱に向かって頑張ります


パパはすんなり入ったけど、
なかなか入らない子供たち

ちなみにママのは
屋根の上にあがって落ちてきませんでした




ここからすぐ近くの千畳敷へ

それからホテル楊貴館に

ここのお風呂、水がとろっとしてて美容液みたいで超感動


海の見えるお部屋でご飯


そこから金子みすゞ記念館へ

実はお~ちゃんの名前は金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」からきているので
ぜひ連れてきたかった場所


ここからすぐ近くの子供美術館へ

この中ではけん玉やコマ回し、お手玉投げたり
木のおもちゃがいっぱいあって
子供たち、私が思った以上に楽しんでた

ここでママがやりたかったのは

これ~~~~
小さい船、弁天に乗ってクルーズができるんです

船の中では

船員さんの服に着替えたり

木のおもちゃで遊んだり

人数が少なかったからか、操舵室に呼ばれて
さやちゃん、本当に船動かして旋回してたよ

とーってもいい経験をさせていただきました


子供美術館 入館料
そこからすぐそばのセンザキッチン


パン買ったり、長門って焼き鳥が有名なんだってね?!
県民のくせに知らなかったわ




併設のレストランでご飯食べたけど、
う~~~ん、海鮮丼やお寿司なんかは
周南ならもっと安くておいしいのありますけど?!って感じだった。
ま、観光地は仕方ないのかもね。
ここのクルーズは弁天以外にも
遊覧船があって、夏になるとイルカに出会えることもあるんだって

素敵~~~~

スポンサーサイト
2019.04.04 Thu 14:14