fc2ブログ
CALENDAR
2023.06.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

長崎の旅 その3 ハウステンボス★
長崎の旅2日目、小浜からハウステンボスに向かう

この日、寒くなるとは知っていたんだけど
思った以上に風が強くて寒くて
車に乗せていたありったけの服を着て入場
IMG_1554.jpg
まずはVRの館
IMG_1558.jpg
逆バンジーVRがかなりの行列だったので、パパに並んでもらって
その間にほかのVRを楽しむが、ほかに並んでる間に逆バンジーの順番が来てしまって
タイミング合わせがむずかしい

IMG_1559.jpg
大きいガチャ。 花柄のクマのぬいぐるみが入っててかわいかった

IMG_1564.jpg
昼食はロボットの「変なレストラン」

本当にロボットがお好み焼きを全部焼いていました

バイキングの待ちが5組。
待ち時間も、ロボットを見てたらそんなに時間を感じなかった。

IMG_1566.jpg
いつもながらバイキングの取り方が汚くて申し訳ない
いつもうまくいかん

いかすみカレーやロボットの焼いたお好み焼き
コーラメロン味 ピザ、グラタン、BLT、とり天、ハンバーグ、チャーシュー ウニパスタ

IMG_1569.jpg
デザートはイチゴケーキ、抹茶ケーキ、ロールケーキ、プリン、チョコムース、チョコ

意外とプリンとチョコムースがおいしかった。
チョコとロールケーキも。

IMG_1580.jpg
これこれ、70分待ちだったアスレチック

子供たちが楽しみにしてたんだけど
不安だったママは「大丈夫?」「できる?」
と何度も聞いたものの、子供たちは「できる!」の一点張り。

案の定
IMG_1577.jpg
怖くて動けなくて泣きだすお~ちゃん

でもこれ、最初に説明があります。
「途中リタイアはできません。保護者の方が責任をもって最後まで連れて行ってください」と

IMG_1585_20190404173356372.jpg
なんとかなだめて、最後まで意地でもがんばってもらう

IMG_1590_20190404171926747.jpg
寒さと闘いながら、馬触ってみたり、
IMG_1593.jpg
これ、釣りのゲーム。後ろに見えるの全部待ち行列。 こちら60分待ち。

さやちゃん、大物釣り2位だったのに悔しがる

ママなんて順位すら出なかったよ・・・・

カステラの館でいろんなカステラの試食ができたのがありがたかった。

おかげでどのカステラがおいしくてお土産に適してるのかがわかったしね

朝、120分待ちだったVRキング、20:30頃ようやく60分待ち

お~ちゃんは身長が足りなくてできなかったので
パパと違うとこ行って、ママとさやちゃんが並んでやってみたけど、
VRって所詮現実じゃないからそんなに怖いとも思わなかった。のはママだけだろうか?


最後に天空レールコースターに家族4人で乗ってみた!!

地上11メートルを1人乗りのコースターに揺られて滑っていくアトラクション。
こちらも60分待ち。パパとお~ちゃんが先に並んでくれてた。

途中湖の近くを通るのがめちゃ楽しかったんだけど
同じ場所でさやちゃんは「これは死ぬ」って思ったらしい

これが終わって22時前。

寒かったので夜までいれるか心配だったけど、なんとか寒さは大丈夫で
閉園ギリギリまで遊んで帰りました

めちゃ楽しかった~~~

ハウステンボス、2DAYパスポートでもいいかも



スポンサーサイト




2019.04.10 Wed 08:16
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏