放置にもほどがあるだろう★
気が付けば、なんと1か月も経っていた
いや、なんかね、怒涛な日々を過ごしていた挙句に
学校が休校になってなんやかんや忙しかったんよね、
何があったわけでもないのに
何があったって・・・・・
バスケとけん玉に明け暮れて (これ一番の怒涛の日々
)
それ以外の時間はバレンタインと卒業のお礼の準備に時間を費やし
やっと一段落したと思えば学校休校になって
子供が「暇~何する~?」「何しようか~?」て考えることだけに時間を費やし
結局あまりなにもしてないという・・・・・
ということで・・・
やっとこの1か月の薄い日々を振り返って備忘録していきます。
まず2月からだな。
2月初旬に地域の文化祭があって、
ここでけん玉教室の発表会がありました。



けん玉教室の中学生のお兄さん方、けん玉放り投げたり
デモンストレーションがめっちゃかっこよかった~~~
あんな風になりたいなぁ・・・・
そしてその後すぐ、山口県のけん玉大会。

初めてのけん玉大会をとても楽しみにしていましたが、
さやちゃんはバスケの試合の練習があったので行かれず・・・

お~ちゃんとママだけの参加でしたが、
お~ちゃんが入賞を果たしました!!!
といってもほんと少人数の中で・・・ですけど。
けん玉を初めて半年くらい?
わがや、というか、ママが一番、けん玉にはまりまくってます

ちなみにこちら、我が家のけん玉コーナー
この写真を撮って1か月後の今、この木枠がもう1個増えてます

いや、なんかね、怒涛な日々を過ごしていた挙句に
学校が休校になってなんやかんや忙しかったんよね、
何があったわけでもないのに

何があったって・・・・・
バスケとけん玉に明け暮れて (これ一番の怒涛の日々

それ以外の時間はバレンタインと卒業のお礼の準備に時間を費やし
やっと一段落したと思えば学校休校になって
子供が「暇~何する~?」「何しようか~?」て考えることだけに時間を費やし
結局あまりなにもしてないという・・・・・

ということで・・・
やっとこの1か月の薄い日々を振り返って備忘録していきます。
まず2月からだな。
2月初旬に地域の文化祭があって、
ここでけん玉教室の発表会がありました。



けん玉教室の中学生のお兄さん方、けん玉放り投げたり
デモンストレーションがめっちゃかっこよかった~~~

あんな風になりたいなぁ・・・・
そしてその後すぐ、山口県のけん玉大会。

初めてのけん玉大会をとても楽しみにしていましたが、
さやちゃんはバスケの試合の練習があったので行かれず・・・

お~ちゃんとママだけの参加でしたが、
お~ちゃんが入賞を果たしました!!!
といってもほんと少人数の中で・・・ですけど。
けん玉を初めて半年くらい?
わがや、というか、ママが一番、けん玉にはまりまくってます


ちなみにこちら、我が家のけん玉コーナー

この写真を撮って1か月後の今、この木枠がもう1個増えてます

スポンサーサイト
2020.03.15 Sun 15:03