fc2ブログ
CALENDAR
2023.06.
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加中♪                     1日1回「ポチ」と応援よろしくお願いします!

FC2Blog Ranking

プロフィール

チョコバニママ

Author:チョコバニママ
DSC00633-1s-s-.jpg
チョコ太【長男】レッド
3ヶ月の時 840g
現在:2.8kg
出身地:熊本
DSC00941s54-.jpg
バニラ【お嫁さん】レッド
3ヶ月の時 530g
現在:2.4kg
出身地:大阪

ラテ【チョコとバニラの娘】レッド
現在:2.2kg
出身地:我が家♡

チョコ太君、いくつになったの?
バニラちゃん、いくつになったの?
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
Que sera sera/ケ・セラセラ

ケ・セラセラ(なるようになるさ)とのんきなママが綴る、ほのぼの生活日記です。

お部屋のイメチェン♪
ずーーーーと気になっていた
PCの荒れ具合汗;

お見せするもの恥ずかしい限りですが・・・・
DSC02604s-.jpg

もう配線はぐちゃぐちゃ、
ネット事業をしているパパの書類??みたいなものもぐちゃぐちゃ・・・

プリンターは足元で、インク交換やPPC用紙を入れるのも頭をぶつけそうになる始末

もっといいものはないものかとパパと話し合った結果、
届きましたよ~新しいデスク

うれしさのあまり、早速作り出すチョコバニママ

DSC02602s-.jpg

結婚するまでは1人暮らしをしていたチョコバニママ、
実家近いのにね・・・
実はこういう組み立て得意なんです

でも、昔って、家具って買ってきて設置してもらって・・・って感じだったのに
最近のは安さのせいか、自分で組み立てなきゃいけないんですよね・・・涙
おかげさまで組み立て上手にはなりましたが・・・

さぁ、できましたよ~新しい長デスク

DSC02607s-.jpg

本当は前の机をのけたかったのですが
広い作業場が欲しいというパパに押され、
前のデスクは1番でかいプリンターの置き場としてそのまま残しました

今度の机は引き出しが付いているので
書類等の整理が出来るし、
パパの作業場が出来たので
キッチンの上をぐちゃぐちゃに侵されることもなくなりました

ところでうちの子どこ行った??

DSC02562s-.jpg

はいはい、ごめんね・・・
ママ忙しかったの

チョコは??
DSC02722s-.jpg

このうるさい中で爆睡中でした汗;



おうちがすっきりしてうれしいチョコバニママに
ポチっと応援の一押しお願いいたします
 click here



あまり手伝わなかったくせに
ちゃっかり作業台を確保したチョコバニパパにも
ポチっと一押しお願いしまーす
 click here
にほんブログ村 犬ブログ ティーカッププードルへ

いつもポチっと応援ありがとう






スポンサーサイト




2008.09.20 Sat 12:17
おぉ~!
すっきりですねv-353
パソコンスペース広い方がいいよね☆
うちは結局リビングに持って来てやってますが、もうリビングが散らかって散らかって・・・
ホント素敵に早変わりですね!
バニちゃん暇だったか(笑)
うちも放っておくそんな顔してますよ~e-267
可愛いバニちゃんと爆睡中のチョコくんにも
今日もポチツe-266
FROM:renoママ URL 2008.09.20. Sat 20:38 [EDIT]
素敵!すごく良いですよ!
スッキリですね!
ママさん、すごいわ!こーんな大きなデスクを組み立てられたのね!
私、カラーボックスくらいしか組み立てられないです。。

バニラちゃん、寂しかったのね?
ママが遊んでくれるまで待ってたのね!
チョコ太くんは、待ち疲れて眠っちゃったかな?
頑張ったママさんにポチポチ☆

FROM:ange URL 2008.09.20. Sat 21:12 [EDIT]
デスクはやっぱり広いほうがいいですね♪
しかも引き出しがついているので
散らかるものは隠せて、もうほんとに大満足です!!!!
最初はかまってと邪魔をしていたこの子達も
あきらめたのか寝床でおとなしくしていました。
FROM:チョコバニママ URL 2008.09.20. Sat 21:20 [EDIT]
NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET  管理者にだけ表示する
TOP

TRACKBACK URL

TOP

Copyright © Que sera sera/ケ・セラセラ All Rights Reserved.

Material & Designed by 歩いた先には潰れた銀杏